モールECと自社ECの共存?モール・自社のプロなら ""こうする"" を全部取り!

2025-04-24

モールECと自社ECの共存?
モール・自社のプロなら ""こうする"" を全部取り!

「モール・自社両方をうまく運営する方法はないか?」
「リソースがどちらかに偏ってしまう…」
「両方の良いとこどりって難しい?」
「他がどのようなことをしているのか知りたい!」

ひとつでも当てはまる方は是非ご参加ください!

登壇者情報・内容

第1部(13:00~13:20)|二兎を追って二兎を得よ!モール・自社のプロが""実際にやっている""施策を徹底解説

吉田 拓未(よしだ たくみ)
株式会社WUUZY マーケティンググループ マネージャー

‍【プロフィール】

新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで5,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。

【登壇内容】
ECサイト数が増え続ける中、売上を上げていくためには販売チャネルと商材特性、事業フェーズに合わせ、いかに自社に合った戦略をカスタマイズをできるかが重要になってきます。本パートでは、5,000名のEC専門人材が登録する「ECのプロ」が考える、EC売上アップのための戦略・施策のカスタマイズ方法をお伝えいたします。また、プロ人材の支援事例の中から、モール・自社の両方で成果を上げるための実際の施策例を解説いたします!

第2部(13:20~13:40)|その施策、本当に効果出てる?月商1,000万円を目指す自社ECが今やるべき打ち手、教えます!

志岐 大地(しき だいち)
株式会社これから マーケティング統括

【プロフィール】

2015年、株式会社これからに入社。入社後はクライアントのEC事業支援に携わり、延べ300社以上のプロジェクトに従事。スタートアップから年商数十億規模までのECマーケティング領域を担い売上増加に寄与。社内でもWEB広告運用部門をはじめとする様々な新規事業、部門の立ち上げを務め、現在は自社のマーケティング及びインサイドセールス部門を管掌。

【登壇内容】
20,000件を超える支援実績の中から、自社ECで売上を伸ばす“勝ちパターン”を厳選してご紹介。購入率20%を記録した注目施策や、売れるECサイトに共通するレイアウトの工夫など、再現性の高いノウハウを中心にお話しします。モールと両立しながら、自社ECの売上を最大化したい方に必見の内容です!

第3部(13:40~14:00)|Amazonと自社ECの共存戦略とは?AMCを活用し、Amazon×自社ECデータの統合分析事例を公開!

番 優仁(ばん ゆうと)
株式会社ウブン マーケ&ストラテジー部 ストラテジックプランチーム

【プロフィール】

大学卒業後、株式会社オプトに入社。小売業界特化のオムニチャネル支援を実現する組織の立ち上げを経験。アカウントエグゼクティブとして小売クライアントのデジタルマーケティング支援に従事。2021年から株式会社ウブンに入社し、様々なクライアントのAmazon売上を拡大を経験し、現在ではマーケティングとセールス領域の責任を担う。
▼過去の登壇経歴
・イーコマースフェア東京:オルビス様が実践!Amazonデータを活用したLTV視点でのフルファネル戦略とは?
・Imedia COMMERCE SUMMIT:カゴメ様の事例で学ぶ!Amazon 3.0がもたらすリテールの新しい世界とは?
・Retail Media Summit 2024:キリンビバレッジ様の事例で解説!Amazonリテールメディアの最新活用術 等
・Direct Agenda 2025:事例で解説!Amazonリテールメディアの最新活用術

【登壇内容】
本講義では、Amazon Marketing Cloud(AMC)を活用して、Amazonの膨大な購買データと自社ECデータ(1st Partyデータ)を統合し、新規・既存売上を最大化する手法について解説します。AMCの基本から、自社ECデータを含めた分析事例を公開。初回購入者が自社ECのLTVや購入回数の向上に寄与するデータの分析結果を基に、相互送客の最適化や効果的な広告戦略の立案方法を学びます。Amazonと自社ECをシームレスに連携させ、競争の激化するレッドオーシャン市場での勝ち筋を発見しましょう!


第4部(14:00~14:20)|楽天市場の売上が伸び悩む方へ、広告見直しで成果を出すポイント3選!

長谷部 悠(はせべ ゆう)
株式会社 ACROVE CX第一事業本部 マーケティング部マネージャー

【プロフィール】

早稲田大学卒業後、大手家電量販店に入社し自社ECのマーケティング、楽天市場店店長、越境ECサイト運営などを担当。その後、パソコンソフトメーカーにてAmazonや楽天市場の自社ショップを運用したのち、ACROVEに入社。マーケティング部マネージャーとして、チームを率いながらお客様のEC売上拡大のサポートに従事している。

【登壇内容】
楽天市場で売上が伸び悩み、次の一手がわからない…というお悩みを抱えていませんか?本セミナーでは広告戦略の見直しに焦点を当て、実際に成果を上げた改善のステップを事例とともにご紹介します。「なんとなく広告運用している」「効果が見えない」という方に必見の内容です!

第5部(14:20~14:40)|リピート売上平均2倍!今すぐやるべき鉄板シナリオとは?

中村 隆嗣(なかむら たかつぐ
株式会社ファブリカコミュニケーションズ プロダクト責任者

【プロフィール】

2003年に北国からの贈り物へ入社。自社サイトの立ち上げから参画し月商3億円を超える成長まで導く。楽天/Yahoo!/Amazon/ぐるなびなど全店のマーケティング戦略責任者として各モールにおいて数々の賞を受賞。 2014年株式会社メディックスに入社し、年商2500億規模の大手製薬会社や外資系アパレルブランドなど、メーカー直販ECの事業コンサルティングを手がける。 コンサルティング先で多く見られたCRMの課題を解決すべく、2018年アクションリンクを立ち上げ、2023年ファブリカコミュニケーションズにジョイン。現在に至る。

【登壇内容】

現在のEC市場では新規顧客集客が簡単ではなく、効率良い新規顧客売上が実現しにくい状況になっています。リピート売上が上がらないと事業が成長できない環境です。リピート売り上げを上げ続け、LTVを向上させるには?リピート売り上げをどう上げていくかを事例を踏まえて解説していきます。

第6部(14:40~15:00)|購入検討をLINEとSMS、電話でサポート!新規獲得にも使えるLINE・SMSの最新活用事例

竹内 章裕(たけうち あきひろ)
スタークス株式会社 マーケティングDX事業部マネージャー

【プロフィール】

スタークスに創業当初から参画。リピート通販カートシステム導入実績は500社以上。スタートアップから、年商数十億規模まで様々なD2Cやリピート通販事業のカートシムテム導入の支援実績がある。この経験を活かし、LINEとカートシステムの連携を活かしたLINE施策の紹介を得意とし、ブランドとお客様との理想のコミュニケーションをLINEで実現するために事業者様と並走しLINE活用を支援している。

【登壇内容】
『せっかくの広告費が無駄になってる!?』CPAが高騰する中、CPAの改善はとても重要な改善施策の一つですが、その広告費が実は無駄になっているかもしれません。というのも、LPに訪れたお客様の検討をどれだけ寄り添いサポートできているでしょうか?EFOやチャットボットなど購入のUXを改善する取り組みは当たり前になっていますが、LPを離脱したお客様に対してのサポートを徹底できている企業はまだまだ少ないです。そこで今回のウェビナーではLINEやSMSを活用して、購入を検討しているお客様に対してどのようなサポートができるのか、具体的な成功事例を中心にご紹介いたします。

セミナー詳細

【開催日時】
2025年5月16日(金)13:00~15:00

【セミナータイトル】
モールECと自社ECの共存?モール・自社のプロなら ""こうする"" を全部取り!

【対象】
EC/通販事業に携わる方全般

【注意事項】
‍・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます

ECのご相談はこちら

ホワイトペーパーのダウンロードはこちら

記事で紹介されているプロとのご面談や、より詳細なノウハウのご共有、ECのプロのサービス説明を
ご希望の方は、下記よりご連絡ください。担当者より1営業日以内にご返信差し上げます。

セミナーのお申し込みはこちら

満員御礼 本セミナーは終了しました

この記事をシェアしよう

あなたの楽天ショップを見せてください! プロがその場で "公開" コンサルティング!

5/22/2025

モールECと自社ECの共存?モール・自社のプロなら ""こうする"" を全部取り!

5/16/2025

\2025年 モール最新トレンドを知る120分/ 事例から学ぶ、モールのプロが ""絶対"" やるべきと断言する施策とは?

5/13/2025

楽天市場で売上を最大化する方法

4/3/2025

​​【日本ヴォーグ社×ECのプロ】伝統企業が挑むEC事業!伴走するプロ人材の力とは?

2/28/2025

【相模原発!地域密着型ECで全国区へ】販促費を削減し、売上UPの秘訣とは? ギフト事業の成長戦略に迫る!

1/23/2025