BtoB-ECは "今" 始めるべき!?〜BtoB-ECのプロが徹底解説〜
「BtoB-ECは“今”始めるべきなのか?」
こうした声が今、さまざまな業界から聞こえてきています。
特に卸売・製造・建材・食品などの業界では、FAXや電話、対面営業が主流で、より効率的な受発注業務や新規獲得が大きな課題となっています。
また、人手不足による業務負荷の増大、属人化された営業体制、アナログな業務フローによるミスや機会損失など、
デジタル化の遅れが利益の圧迫に直結している現状があります。
こうした課題を背景に「本当にうちの業界でもBtoB-ECは必要なのか?」「始めるべきタイミングは今なのか?」と悩む企業が増加。
そこで今回のセミナーでは、これらの疑問に正面から向き合い、プロフェッショナルが実際の事例や考え方を交えて、分かりやすく徹底解説します。
BtoB-ECに取り組むべき理由から、社内推進のポイント、具体的な導入方法や運用のコツまで、明日からの実務にすぐに活かせる実践的な内容となっています。
「始めたいけれど何から手をつければいいのか分からない」「他社はどんなふうに取り組んでいるのか知りたい」という方にとっても、学びが多い内容となっています。
この機会にぜひご参加ください。
こんな方にオススメ!
・BtoB事業をしているがECを新たに始めたい/売上を上げたい方
・EC直近でEC事業の責任者や戦略を担う担当者が辞めてしまった企業様
・自社に合った優秀なEC人材の獲得方法について知りたい方
・ECの売上に課題があるが、何から手をつければ良いかわからない方
登壇者情報

吉田 拓未(よしだ たくみ)
株式会社WUUZY マーケティンググループ マネージャー
【プロフィール】
新卒で株式会社みずほ銀行に入行し、法人セールスにて融資・不動産・相続など経営周りの支援。その後、株式会社WUUZYに3人目の社員として参画し、マーケティング事業部の立ち上げを経験。現在は、EC経験者だけで5,000名以上登録する複業マッチングサービス「ECのプロ」のマーケティング全般を担う。

青野プロ
「ECのプロ」登録プロ
【プロフィール】
1998年の大学3年生の頃からインターネットビジネスに関わり、IT業界において二十数年間、コンテンツプロデュース、マーケティング、プランニング、ディレクションなどに従事。国民的アニメのwebディレクションや企画、人気ゲームの複数プラットフォーム戦略のプロジェクトマネージャーや、BtoB向けECサイトの広告戦略やマーケティングなどを担当。
セミナー詳細
【開催日時】
2025年4月25日(金)12:00~13:00
【セミナータイトル】
BtoB-ECは "今" 始めるべき!?〜BtoB-ECのプロが徹底解説〜
【対象】
EC/通販事業に携わる方全般
【注意事項】
・Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。
・プログラムは予告無く変更となる場合がございます。
・本セミナーは競合企業様のご参加をお断りさせていただく場合がございます。
・視聴用URLをメールで個別にご案内させていただくため、参加は申込者本人に限ります。
・本セミナーはアーカイブ配信はございません。ご好評いただいた場合には後日再配信する場合もございます。